マガジンのカバー画像

キャディの人たち

194
キャディで働く人たちが発信したnoteを全てまとめています。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

社会人一年目の最終日にスタートアップへの転職を決めた話

5月1日にキャディ株式会社に第二新卒として入社した前田と申します。入社エントリーとして、学生時代から社会人に至るまでを振り返りながら、なぜ社会人2年目でキャディに転職したかを共有できればと思っています。 学生時代物心がついたころから乗り物、特に自動車が大好きだった私にとって、日本のものづくりというのは常に憧れの存在でした。幼少期をフィリピンのマニラで過ごす中で、いかに日本の製品が人々の生活を支えているかを目の当たりにして、一日本人としてとても嬉しく、日本の製造業というものに

大した目的もなくフラフラしてた僕が、同級生の会社に入り毎日を熱狂して生きるようになった話

はじめまして!4年間勤めたコンサルティングファームのBCGを卒業し、2021年5月に製造業受発注プラットフォームのキャディに参画したたけろーです! この投稿はいわゆる入社エントリですが、今後これをお読みになる皆様がキャリアの選択の時に少しでも参考にしていただけるように、 ・今まで何してきたの?そのとき何を考えてたの? という事を、当時あった事を振り返りながら、できるだけ素直に言語化できればと思って筆を執りました。しばしお付き合いいただけると幸いです。 序章~ある男との

国内180兆円市場で、機械学習とデータサイエンスをぶんまわそう!キャディデータ分析への挑戦

こんにちは、imaimaiです。キャディの社内でどういうことをやりたくてどういう人がほしいかを書いたところ「これ、そのまま公開したら?」と言われたので、今回は私のプロダクトチーム及び、今後注力するであろうデータ分析領域において、現状どんなことをやっていて、今後どのようなことをやっていきたいのか、少し書いてみます! データ分析の力が事業の明確な非連続を生む キャディのデータの魅力は以下のようなところにあります。 ☑ 図面という製造業のコミュニケーションの心臓部分の情報 ☑

キャディに入ったらやると良いこと ─ 舞台に立って前に出ようというお話

こんにちは。キャディの吉田です。 ここ数ヶ月で会社のメンバーがググっと増えまして大変喜ばしいです!みんなとても良い人です。一方で、良い人すぎるせいか「ちょっと遠慮しちゃってる?」とも思ったので、僭越ながら一本書いてみることにしました。 入社1年半の吉田より独断と偏見に基づく「キャディに入ったらやると良いこと」お伝えします。ビジネスサイドの見方に偏ってるのは確かなので悪しからず。 1. キャッチアップ中とか気にせず発言しようキャディに入社する方は総じて理性的です。それがゆ

「家庭・仕事のどちらを諦めるか」で悩まなくていいようにしたい

この記事は ・昇進の打診があって仕事が忙しくなりそうだけど、家事育児もあるし断ろうか悩んでいる方 ・比較的時間に余裕のある職場から、ハードワークな職場に転職を検討しているけど、時間的な制約が心配な方 ・家庭状況の変化(出産や介護など)により、今の職場で働き続けるべきか悩んでいる方 を主な対象にしています。 加えて、上記のような部下を持つマネージャー層や、今まで家族と腹を割って「この家事どこまでやるべき?」みたいな話をしたことがない方にも読んでもらえると嬉しいです。 ハードワ

モノづくり産業のポテンシャルを解放したいからものづくり白書を読んでみた

GWいかがお過ごしでしょうか?私はふと思い立ちました。 「『モノづくり産業のポテンシャルを解放する』をミッションに掲げているキャディ社員である私がものつくり白書*を読んでいなくて良いのだろうか、いや良くない!」 思い立ったが吉日。 早速読んでみました。まとめてみました。要約メモとしてご査収ください。それではどうぞ!!! *経済産業省・厚生労働省・文部科学省の3省で共同執筆された「ものづくり基盤技術振興基本法」に基づく法定白書 **「2020年版ものづくり白書」令和2年5

投資ファンドを退職して製造業受発注プラットフォームのキャディ株式会社に移りました

こんにちは。製造業の受発注プラットフォームを展開するキャディ株式会社にて社長室長をしております芳賀と申します。本年3月末までPEファンド(PE=Private Equity、非公開株投資)のカーライル・グループに6年弱在籍しておりましたが、4月よりキャディ株式会社に移りました。 このnoteでは「これまで何をしてきたのか?」、「なぜキャディに移ったのか?」、「キャディに来て1か月で感じていること」について書きたいと思います。 これまで何をやってきたか?まず初めに私がこれま