マガジンのカバー画像

キャディの人たち

198
キャディで働く人たちが発信したnoteを全てまとめています。
運営しているクリエイター

#キャディ株式会社

サプライチェーンに始まる、グローバル製造業の再進化。/キャディ創業5年記

明治維新からちょうど150年の2017年11月9日にCTOの小橋と2人で始めたキャディは、今日でちょうど丸5年になりました。キャディの5周年と、日本近代化の155周年を区切りとし、思考を少し整理してみようと思い立ちました。 ちなみに、長いですw(1万文字くらい) モノづくり産業のポテンシャル解放とはキャディが掲げるミッションは「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」です。 モノづくり産業に従事する1人ひとり、1社1社が、自らの持つ付加価値に特化し、それを強めていく構造を作

初のオフラインカンファレンス終幕。モノづくり産業変革の第一歩に。

2024年2月28日「モノづくり未来大会議」開催キャディリレーの最終日。キャディ初のオフラインカンファレンス開催の速報レポートをお届けします! モノづくり未来大会議とは? 昨年10月からスタートした本企画。過去2回、大規模なオンラインカンファレンスは実施してきたものの、今年はオフラインに舵を切りました。 昨年2回、100名規模のオフラインイベントを開催した結果、産業の変革というとてつもなく大きな挑戦の熱量を伝播していくには、やはりオフラインに勝るものはないと実感したこと

一般論が通用しない!?根本から見直したキャディのBDR営業とは

自己紹介 はじめまして、キャディのDRAWER事業本部_BDRチームのリーダーをしてます武田です。 ※BDR:Business Development Representativeの略。 はじめてのnote投稿となりますが、フィールドセールス(以下、FS)の鈴木さんからバトンを受け取り、本日はインサイドセールス(以下、ISに注目した内容をみなさまにお届けできればと思います! 簡単にこれまでの経歴をお伝えすると、警察官になることを夢見て大学(法学部)へ進学→大学3回生の時

製造業特化バーティカルSaaS「CADDi DRAWER」、リリース1年目~2年目のデマンドジェネレーションの取り組み

はじめに本noteはキャディが提供する製造業特化SaaSである、CADDi DRAWER(キャディ ドロワー)における、マーケティングやインサイドセールスなど、デマンドジェネレーションの取り組みを紹介する記事です! 現在、キャディ株式会社のDRAWER事業本部では各チームのメンバーによる noteリレーを行っており、私自身はMKISチームのメンバーとして本noteを執筆しております! 今回のnoteリレーの主な目的は採用強化です。現在、DRAWER事業本部では事業拡大に

業界未経験者がキャディで新規事業に挑戦する「オモシロさ」と「ムズカシさ」

はじめまして!キャディのCADDi DRAWER(以下DRAWER)事業本部でカスタマーサクセス(以下CS)をしている小島英樹です。 世の中には「こじま」も「ひでき」もたくさんいるので、私のことは「昔、鎌倉で人力車をしていたこともある、こじまひでき」と覚えてください。 元HRで今は同じCSの私の採用にも携わってくれた梅木さんから「CSの魅力伝えていきましょう!」と熱いメッセージを受けたので、はじめてnoteを書きます。 DRAWERやCSのいままでについては白井さんやCSチ

グローバルに拡大していく組織においてカルチャーとどう向き合うか/キャディ創業5周年note

キャディ株式会社の桒野(くわの)と言います。 創立5周年記念noteの9日目を拝命しました。 なお、これまでの創立5周年記念noteは以下にまとめられています。 このnoteでは事業のことではなく、キャディの"カルチャー"について、書き下ろしてみます。最初に定義をすると、カルチャーとは「組織が持っている価値観や、それらを体現した行動や思考方法」です。組織のよいと思う考え方や、実際の行動の積み重ね=カルチャーという訳です。 「カルチャーを作っていく」ことは当然難しく、自分

32歳、農業→料理→国際協力からのキャディへの転職

はじめにはじめまして! キャディ株式会社という製造業スタートアップへ転職したばかりの北野です! スタートアップって基本的に、類似業務経験者を中途採用して人を増やしていくんですが、私は製造業とはほど遠い、農業・料理・国際協力といったキャリアを歩んでいました。 そんなキャリアの人間が32歳でどうやって転職したのか? キャディはなぜそんな人間を採用したのか? そんなことを書いていこうと思います! ↓↓↓ちなみに、キャディってこんな会社です↓↓↓ この記事の目的創業4年

スタートアップでうまくいかなくなった時、どの様にカムバックしたか【1年の振り返り】

初めまして、キャディ株式会社の三輪と申します。 今回は、キャディに入社してちょうど1年(2020年12月入社)経ったので、 改めて、振り返り+最近月に月20人前後ほどコンスタントに新メンバーが入社していただけるこの環境にて、もし今自分が入社するならどんなnoteが読みたかったかなーなどとふんわり思い、書かせていただきます。 ぶっちゃけますと、結構ネガティブなことも書きますので、どうぞよろしくお願いします。(Advent Calenderなのに申し訳ない) どんな方に読んでい

キャリアは「決断すること」より「決断を正解にする」プロセスこそ大事という話

自己紹介モノづくり産業のポテンシャル解放をミッションに掲げるキャディでディレクターという仕事をしている佐野です。 端的に表現すると、理系→大手メーカー→スポーツベンチャー→製造ベンチャーというキャリアを辿っています。 高専を経て大学で物理学を学んだ後、2013年に新卒で任天堂へ入社しました。任天堂では調達部門に所属し、ゲーム機の部品調達や製造立ち上げに携わりました。学生時代から卓球に熱中してきたこともあり、30歳の節目で2018年に卓球スクールを運営するタクティブへ転職。

社会人一年目の最終日にスタートアップへの転職を決めた話

5月1日にキャディ株式会社に第二新卒として入社した前田と申します。入社エントリーとして、学生時代から社会人に至るまでを振り返りながら、なぜ社会人2年目でキャディに転職したかを共有できればと思っています。 学生時代物心がついたころから乗り物、特に自動車が大好きだった私にとって、日本のものづくりというのは常に憧れの存在でした。幼少期をフィリピンのマニラで過ごす中で、いかに日本の製品が人々の生活を支えているかを目の当たりにして、一日本人としてとても嬉しく、日本の製造業というものに

大手製造業からスタートアップ企業への転職で得られる3つのモノ

はじめまして。 キャディ株式会社の西堀と申します。 簡単に自己紹介させていただくと新卒でグループ3万人規模の大手化学メーカーに就職しその後外資系ソフトウェアベンチャーへ転職し2年間経験した上で、2020年の10月からキャディにJoinしました。 最近大企業へ勤める友人やキャディに興味があり話しを聞きに来てくれる方から転職は考えているがなかなか一歩踏み出すのに躊躇しているという話しを良く聞きます。 同世代だと結婚や子どもさんが産まれたりとライフステージが変わるタイミングだと思

急成長する組織において、マネージャーとして意識していること

はじめまして、キャディの小池と申します。2021年2月に入社したしたので、早5ヶ月が過ぎようとしています(楽しすぎて、あっという間に時が経つのでビビる・・・) 私の自己紹介は、Wantedlyさんのインタビュー記事でめちゃくちゃいい感じにまとめてもらってるので、詳細はそちらに譲りますが、今振り返るとここ最近のキャリアって全部短期間に急成長した組織にいたなーと気付きました。 自分が経営していた運送会社:約2年間で8名→30名 SBロジスティクス:約1年間で10名→100名弱

未来が怖くて怖くて、行動し続けていたら、ワクワクする夢が出来た話

突然ですが、ぼくの将来の夢を発表します(小学生みたい)。 「1人でも多くの人が、毎日ワクワクして幸せに生きられる社会を、一丸でつくる」 これに尽きます。死ぬまでトライします。 みなさんは夢、ありますか?何のために働いてますか? 下記は冒頭の夢を描く事になった原体験です。読むと、実はただひたすらに自分の"安定"を願っている小心者だという事に気付きます。 キャディ以前大学時代、ひたすらラクロスと恋愛(嵐の様に振られまくり)に明け暮れていました。中学生から猛勉強しながら描

3歳+新生児の父が30代半ばで大企業からスタートアップへ転職して苦労していること

この記事は、CADDi Advent Calendar 2020の2日目にエントリーしています。 マーケティング組織のリーダーをやってます戸田です。2020年3末に次女が産まれるのも分かっていながら、リクルートを辞めてキャディに飛び込みました。(下記退職エントリー)早いもので4月にJoinしてからあれよあれよと半年以上経過しているので、ここまでの振り返りも兼ねてアドベントカレンダー2日目にエントリーしてみます。 いざキャディで働いてみて、望んでいた通りの環境である反面、当