マガジンのカバー画像

キャディの人たち

235
キャディで働く人たちが発信したnoteを全てまとめています。
運営しているクリエイター

#ビジネス

キャディ、製造業AIデータプラットフォームとしての、第二章。

こんにちは。キャディの代表の加藤です。 今回は、創業から7年間で最も大きな事業アップデートがありましたので、それについて書いています。最初に言いますが、ウルトラ長いですw 0: 製造業って面白い品質検査結果は、3点とも全て不良。 キャディが2017年11月9日の創業よりちょっと前に受注した記念すべき1号目の製品は、電車に使われる板金製品でした。一番最初は品質が怖いからと、念には念をで20社以上回った加工会社さんの中から、東大阪市を中心にトップ3の会社さんに全く同じ製品を

キャリアは「決断すること」より「決断を正解にする」プロセスこそ大事という話

自己紹介モノづくり産業のポテンシャル解放をミッションに掲げるキャディでディレクターという仕事をしている佐野です。 端的に表現すると、理系→大手メーカー→スポーツベンチャー→製造ベンチャーというキャリアを辿っています。 高専を経て大学で物理学を学んだ後、2013年に新卒で任天堂へ入社しました。任天堂では調達部門に所属し、ゲーム機の部品調達や製造立ち上げに携わりました。学生時代から卓球に熱中してきたこともあり、30歳の節目で2018年に卓球スクールを運営するタクティブへ転職。

CADDiな人向け、ガジェットのすゝめ

私は直ぐに物を忘れたり無くしたりしてしまいます。 この前は、 ・顧客訪問にいく新幹線の中に私用スマホを忘れる ・スマホを取りに行く最中の電車の中に、PC充電器を忘れる ・翌日止まったホテルにワイヤレスイヤホンを忘れる という醜態をさらしました。 あまりにもよく無くすので、新しくものを買うことに喜びを見出すようになりました。一方で、どうせなくすので高いものを買うことはできません。 ということで、私が買ってよかったコスパ抜群なガジェットのメモになります。特にCADDiの人に

モノづくり産業へ愛をこめて…

モノづくり産業に携わるようになって、2年が経とうとしています。 正直私は特定の物事を深く好きになりにくいというか、何事にも広く浅い性分なので、コンサルティング業界からキャディに入社し、製造業ど真ん中で働いたときに、果たして自分は飽きずに続けられるのか結構不安でした。 ところがどっこい、働けば働くほどこの業界のディープさにはまっていっております。日に日にモノづくり業界、そしてそこで働く人たちへの尊敬は増す一方で、この業界に貢献したいという思いが強くなっています。 この記事

OKRを考えるときのチェックリスト(未完成版)

今、キャディは3ヵ月に1回の大イベントを迎えております。そう、OKR策定です。OKRを決めるのです。さあ大変。(て、記事を書いているうちに殆ど全チーム決まりましたが笑) 私はかれこれ、1年間くらいOKRを決め続けているのですが、未だにOKRを決めるのに苦戦しております。上手く決められず、色々な人に助言を求めつつ、どうにかこうにか設計しています。 OKRとはどんなに素晴らしいかを高らかにうたっている本は数あれど、OKRを作るときの参考になる本はそんなに多くない気がしています

CTOをやめてキャディに転職しました

こんにちは、imaimaiです。 昨年末に、i Smart Technologiesを退職し、キャディに入社しました。今はプロダクトマネージャーをしています。ちょうど一ヶ月経ったので、少し遅めの転職エントリです。 iSTCあっという間の3年間でした。すでにサービス基盤ができていると思いデータ分析をしよう意気揚々とJoinしたところ、インフラは悲鳴を上げ頻繁に障害を起こし、データも後の分析に使えるのか?みたいな構造になっていて「くっ騙された...!」と思いながら仕事が始まっ

感情と向き合う

仕事をする上で、大小様々な意思決定が、日々リアルタイムで繰り返されていく。自分にとって感情と向き合うことは、仕事上の意思決定の質を高めるために最も重視していることの一つである。本稿では、”自身の感情に向き合う”ことに関する思考を整理したい。(あくまで、個人的な考え方なので、明らかに間違っている箇所があれば、ご指摘頂きたいです) 意思決定力と感情の関係性ビジネスにおける意思決定の質に影響を与える事柄として、例えばロジカルシンキングやデータ分析などの思考力が想起されることが多い

キャディのオペレーションはなぜチャレンジングなのか?

私はキャディの新規事業領域のオペレーションを担当しているが、日々その複雑性を感じており、故に、非常に魅力的なポジションだと思っている。 オペレーション担当の目線から、なぜキャディのビジネスは複雑で面白いのか、また、その環境の中でオペレーションにはどのようなことが求められるのかを考えようと思う。 キャディオペレーションの特徴1: 製造業ゆえの、柔軟性・即応性”製造業”という業界特性は、様々な側面でオペレーションに影響を与えているが、”バリューチェーンの相互依存性”は大きくオペ

事業を立ち上げる上での学び

直近3カ月間、新規事業領域の立ち上げのチームで仕事をしていた。自分なりに中々必死に頑張ったものの、やはり頑張るだけでは上手くいかないことも多かった。その反省を文章に残したいと思う。体系的にというよりは、思ったことを羅列させたい。 事業立ち上げを成功させるとはどういうことか、をまず考える まず、そもそも成功についてよく考えることが必要だろう。 例えば、成功として”売上”のみを追ってしまうとポジティブなイレギュラー(例えば、たまたま大きな契約が取れたとか)に惑わされてしまう。