マガジンのカバー画像

CADDi Sales Magazine

13
キャディ セールスメンバー(フィールドセールス・インサイドセールス・プリセールス)のアツいnoteたちをまとめています!
運営しているクリエイター

#インサイドセールス

インサイドセールスのリーダー陣が語る!キャディBDRの魅力!

今回はインサイドセールスの組織にフォーカスして、各BDRチームのリーダー陣の武田・藤本・東山の3名に「キャディのBDRってどんなチーム?」を題材に、様々なテーマで語ってもらいました! キャディのインサイドセールスに興味をお持ちいただけた方は、ぜひご一読いただき、理解を深めていただけますと幸いです! はじめに組織やカルチャーについて聞いていきたいと思います! インサイドセールスの組織体制と特徴について教えてください! 武田: 組織体制としては、マーケティング(以下MK)とイ

〜入社3ヶ月目のISメンバーで対談〜

これを読んでいる皆さんはインサイドセールスと聞いてどんな業務をイメージしますか? 1日中テレアポ?フィールドセールス(以下FS)の脇役?キャディのインサイドセールス(以下IS)は違います! では一般的なISと何が違うのか! 入社3ヶ月の私たちが対話し、入社前と入社後のギャップについてお話します! 簡単に私たちの紹介 熊澤: 私は前職、PR会社で新規事業の立ち上げを経験しており、まずは企業を集めるところからだったのでISからFSまで経験しました! PR会社からHR系の事業

【IS×FS対談】キャディ営業のリアルと今Qから始まったタッグ制とは?

今回はインサイドセールス(以下IS)とフィールドセールス(以下FS)の日々の業務や取り組み、今クォーター(以下Q)から取り組んでいるエリアごとのタッグ制に関して、タッグを組む安藤・佐藤・登坂に語ってもらいました! キャディのIS・FSに興味をお持ちいただけた方は、ぜひご一読いただき、理解を深めていただけますと幸いです! はじめにそれぞれの経歴について教えてください! 安藤: 「1社目は人材会社で求人広告の営業を4年間行い、2社目はポイントシステムの営業を担当しました。その

日本で今、1番イケてるインサイドセールス集団はキャディでしょ。

はじめにはじめまして! 2024年6月入社の登坂幸太と申します。 CADDi Drawerのマーケティング&インサイドセールス部門でインサイドセールス(以下、IS)を担当しております。 今年でぴちぴちの24歳。社会人経験は少なく、現在キャディで一番年下の何もない僕が、数あるSaas企業の中でも世界最速クラスで成長するグローバルスタートアップ企業で働く楽しさや魅力を紹介できればと思います。 今回のnote では「仕事に年齢、経歴は関係ない」ってことをお伝えできたら嬉しいです

【IS×FS対談・第2弾!】バーティカルSaaSであるキャディの『コトに迫った』営業がシビれるほど面白い理由とは?

先日IS×FS対談で現在キャディではインサイドセールス(以下IS)とフィールドセールス(以下FS)がより営業先の企業に迫れる体制とするためにタッグ制を始めたことをこちらの対談第1弾で語らせて頂きました。 今回はその第2弾!! ISとFSの双方からキャディの営業のシビれる面白さとは?についてリアルに語ってみましたので是非ご覧下さい。 自己紹介 キャディの営業の面白さってなに? 江頭: これは自分が好きなキャディの『徹底的に「コト」にフォーカスする』カルチャーから来るもの

高成長し続ける組織のインサイドセールスに求められる役割と力

「世の中のインサイドセールスへの誤解を解きたい」 そんな想いを元に、久しぶりにnoteを書きました! そもそもインサイドセールスっていう職種自体まだまだ認知低いんだな~と感じることが多い。 「インサイドセールスって何?」「インサイドセールスってテレアポでしょ?」とかとか。 いやいやいや・・・こんなに知らんもんなん??と痛感させられる。 (親戚の集まりとかでは1人も知りませんでしたww) とは言え、自分もインサイドセールスの担当として働くのはキャディが初めてで、実際にやって分か