マガジンのカバー画像

CADDi Sales Magazine

13
キャディ セールスメンバー(フィールドセールス・インサイドセールス・プリセールス)のアツいnoteたちをまとめています!
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

【IS×FS対談】キャディ営業のリアルと今Qから始まったタッグ制とは?

今回はインサイドセールス(以下IS)とフィールドセールス(以下FS)の日々の業務や取り組み、今クォーター(以下Q)から取り組んでいるエリアごとのタッグ制に関して、タッグを組む安藤・佐藤・登坂に語ってもらいました! キャディのIS・FSに興味をお持ちいただけた方は、ぜひご一読いただき、理解を深めていただけますと幸いです! はじめにそれぞれの経歴について教えてください! 安藤: 「1社目は人材会社で求人広告の営業を4年間行い、2社目はポイントシステムの営業を担当しました。その

日本で今、1番イケてるインサイドセールス集団はキャディでしょ。

はじめにはじめまして! 2024年6月入社の登坂幸太と申します。 CADDi Drawerのマーケティング&インサイドセールス部門でインサイドセールス(以下、IS)を担当しております。 今年でぴちぴちの24歳。社会人経験は少なく、現在キャディで一番年下の何もない僕が、数あるSaas企業の中でも世界最速クラスで成長するグローバルスタートアップ企業で働く楽しさや魅力を紹介できればと思います。 今回のnote では「仕事に年齢、経歴は関係ない」ってことをお伝えできたら嬉しいです

サッカー選手から銀河系スタートアップへの挑戦 | 37歳、0からのポテンシャル解放物語

みなさま、こんにちは。DRAWER事業本部東日本のfield salesの鈴木です。 飯沼さんからバトンを引き継ぎ、【うるう年キャディnote29連チャンリレー】の21日目をお届けします。 キャディの同僚と同行中「たかひろ(私)のキャリア、良い意味でカオスだからnote書いてみたら?」と打診を受けていっちょやってみっか。ということで現在に至ります。 初のnote執筆なのと、今回は入社エントリー要素強いので自分語りも多くなります。というかほぼその話なのでご容赦いただけると幸い