キャディ-CADDi-

「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、製造業サプライチェーンの変革…

キャディ-CADDi-

「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、製造業サプライチェーンの変革に挑むキャディ株式会社のnote公式ページです。日々の活動やお知らせ、取材記事や社員のnote、最新情報など、キャディの”応援の輪”を広げていく発信をしていきます。

リンク

ウィジェット

マガジン

  • 【うるう年キャディnote29連チャンリレー】_202402

    CADDi DRAWERの各事業部(今回は主にビジネスサイド)のメンバーによる, noteリレーです! 今年は4年に1度のうるう年!29連発でいきます!

  • キャディの人たち

    キャディで働く人たちが発信したnoteを全てまとめています。

  • z-times-CADDi

    キャディで働く人達の仕事以外の顔や、社内のサブカルチャーなどを発信します。 ※z-timesとは? キャディの社内コミュニケーションツールで雑談チャンネルにつけられる名前です。社内では「料理部のタイムズ」「●●さんのタイムズ」などと呼ばれ、趣味や個人のチャンネルまで幅広いジャンルが存在しています。

  • CADDiを知る:事業紹介

    キャディ株式会社の事業やプロダクトについて深堀りします。

  • CADDiを知る:職種紹介

    キャディ株式会社の採用中ポジションの中から、ピックアップして職種を深ぼります。

【うるう年キャディnote29連チャンリレー】_202402

CADDi DRAWERの各事業部(今回は主にビジネスサイド)のメンバーによる, noteリレーです! 今年は4年に1度のうるう年!29連発でいきます!

くわしく見る
  • 30本

初のオフラインカンファレンス終幕。モノづくり産業変革の第一歩に。

2024年2月28日「モノづくり未来大会議」開催キャディリレーの最終日。キャディ初のオフラインカンファレンス開催の速報レポートをお届けします! モノづくり未来大会議とは? 昨年10月からスタートした本企画。過去2回、大規模なオンラインカンファレンスは実施してきたものの、今年はオフラインに舵を切りました。 昨年2回、100名規模のオフラインイベントを開催した結果、産業の変革というとてつもなく大きな挑戦の熱量を伝播していくには、やはりオフラインに勝るものはないと実感したこと

スキ
67

外資系日本代表@東京からスタートアップ@大阪へ - 悩んだ末の大チャレンジ

みなさん、こんにちはこんばんわ。キャディのDRAWER事業本部、Field Sales 西日本チームでマネージャーをしています丸山です。 早いもので「うるう年キャディnote 29連チャンリレー」も28発目になります。麻雀で言うと、28連チャンもしているとそろそろ友達をなくす頃合いかと思いますが、ぜひお付き合いください。 (ちなみに、トリに近いポジションで登板していることに深い意味はなく、単純に立候補を管理するスプシでこの枠しか空いてなかったため、北島三郎的ポジションでの登場

スキ
184

設備屋プロマネ、SaaS PMMに転生する?!製造業人材"も"求む

こんばんわ、CADDiのDrawer事業部にてPMMをしている色平(いろひら)です。Day26を書いた笹口と一緒にPMMをさせていただいています。 【うるう年キャディnote29連チャンリレー】も、今回を含め残り僅か3回を残すのみとなりました。次に同名の企画ができるのは4年後です。余談ですが何もかもが目まぐるしい弊社において「4年」という歳月は途方もなく長く聞こえます。そう思っているのは私だけではないはず(汗) 今回はこんな構成でNoteをお届けします: このNoteは

スキ
35

プロダクトマネージャーが立ち上げるキャディのPMM

キャディでPMMを立上げている笹口です。前職から現職にかけて7年ほど、toBを中心にプロダクトマネジメントをしてきました。 23年7月からCADDi DrawerというVertical SaaSの事業部に異動し、PMMの立上げに着手、今年1月にようやくチーム化したところです(といってもまだ私含め2人のチーム) 最初に、このテーマでnoteを書こうと思った3つのモチベーションについて。 ①頂いた知見や学びをPay Forwardしたい PMMの立上げに伴い、複数のSaaS

スキ
130

キャディの人たち

キャディで働く人たちが発信したnoteを全てまとめています。

くわしく見る
  • 194本

初のオフラインカンファレンス終幕。モノづくり産業変革の第一歩に。

2024年2月28日「モノづくり未来大会議」開催キャディリレーの最終日。キャディ初のオフラインカンファレンス開催の速報レポートをお届けします! モノづくり未来大会議とは? 昨年10月からスタートした本企画。過去2回、大規模なオンラインカンファレンスは実施してきたものの、今年はオフラインに舵を切りました。 昨年2回、100名規模のオフラインイベントを開催した結果、産業の変革というとてつもなく大きな挑戦の熱量を伝播していくには、やはりオフラインに勝るものはないと実感したこと

スキ
67

外資系日本代表@東京からスタートアップ@大阪へ - 悩んだ末の大チャレンジ

みなさん、こんにちはこんばんわ。キャディのDRAWER事業本部、Field Sales 西日本チームでマネージャーをしています丸山です。 早いもので「うるう年キャディnote 29連チャンリレー」も28発目になります。麻雀で言うと、28連チャンもしているとそろそろ友達をなくす頃合いかと思いますが、ぜひお付き合いください。 (ちなみに、トリに近いポジションで登板していることに深い意味はなく、単純に立候補を管理するスプシでこの枠しか空いてなかったため、北島三郎的ポジションでの登場

スキ
184

設備屋プロマネ、SaaS PMMに転生する?!製造業人材"も"求む

こんばんわ、CADDiのDrawer事業部にてPMMをしている色平(いろひら)です。Day26を書いた笹口と一緒にPMMをさせていただいています。 【うるう年キャディnote29連チャンリレー】も、今回を含め残り僅か3回を残すのみとなりました。次に同名の企画ができるのは4年後です。余談ですが何もかもが目まぐるしい弊社において「4年」という歳月は途方もなく長く聞こえます。そう思っているのは私だけではないはず(汗) 今回はこんな構成でNoteをお届けします: このNoteは

スキ
35

プロダクトマネージャーが立ち上げるキャディのPMM

キャディでPMMを立上げている笹口です。前職から現職にかけて7年ほど、toBを中心にプロダクトマネジメントをしてきました。 23年7月からCADDi DrawerというVertical SaaSの事業部に異動し、PMMの立上げに着手、今年1月にようやくチーム化したところです(といってもまだ私含め2人のチーム) 最初に、このテーマでnoteを書こうと思った3つのモチベーションについて。 ①頂いた知見や学びをPay Forwardしたい PMMの立上げに伴い、複数のSaaS

スキ
130

z-times-CADDi

キャディで働く人達の仕事以外の顔や、社内のサブカルチャーなどを発信します。 ※z-timesとは? キャディの社内コミュニケーションツールで雑談チャンネルにつけられる名前です。社内では「料理部のタイムズ」「●●さんのタイムズ」などと呼ばれ、趣味や個人のチャンネルまで幅広いジャンルが存在しています。

くわしく見る

CADDiを知る:事業紹介

キャディ株式会社の事業やプロダクトについて深堀りします。

くわしく見る

CADDiを知る:職種紹介

キャディ株式会社の採用中ポジションの中から、ピックアップして職種を深ぼります。

くわしく見る